【雑記】
声が無いSSRは何だかなぁと思いつつも戦力としてはありがたい。
【ドール関連】
昨夜は宅㌦㌦でした( •́ .̫ •̀ ) pic.twitter.com/mreQmlbXrJ
— キユロヒ@俺のオリックス (@kiirohidd51) 2016年7月29日
陽射しがキツイ( ;´Д`)あちぃ pic.twitter.com/fImzOcC9kP
— 天神カイザー (@DUELkaiser) 2016年7月29日
六花亭はお皿がかわいいよねー(=゚ω゚)ノ pic.twitter.com/qPQB0h4ElI
— akira(7/30-31:HME参加) (@akira_169) 2016年7月29日
君は光の天使 pic.twitter.com/snBh67rUYz
— ヒミツの金ちゃん (@haze_xxx) 2016年7月29日
香港の富裕層向けのライフスタイル誌にスマートドールの特集が。ドイツのライフスタイル誌も。https://t.co/Whgn6euTf8#smartdoll pic.twitter.com/PAhf8uVx0J
— SMART DOLL by DANNY (@MiraiRobotics) 2016年7月29日
水着文香ちゃん pic.twitter.com/VVW8M6numJ
— アンノウP(=゚ω゚)ノ[OW中] (@unknowdata_p) 2016年7月29日
【2次元関連】
【女の子】「【C90】SCHOOL GIRLS portrait 表紙」イラスト/森倉円*3日目西あ28b [pixiv]
【その他】
プラチナスターズの阿修羅響って命名されてるバグほんとジワる pic.twitter.com/p4bGQDzQ37
— kawa (@kawa988) 2016年7月29日
香港のペーパークラフトサークル、見たけどどう見てもクオリティおかしい… pic.twitter.com/kyEDacSllx
— だい@なんだかおもしろい中の人 (@nandakaomo) 2016年7月29日
@nandakaomo @MacknTw 日本ではプラスチックの方が主流なのでない技術が、海外では紙を丸めるだけでなく球面を作る技術が発達してるのだそうな。
— すえぞう ACT2 (@suezo_act2) 2016年7月29日
その一つ方法が紙を少し濡らして球状の凹面に叩いて球面や流線形をつくるらしい。
@nandakaomo @MacknTw 紙粘土を水で少し溶かし、プラモデルのパテの様に使って表面を整えたり切り目を隠したり出来る。日本だと独自の折り紙と切り紙の文化があるため、それをペーパークラフトの技術として認めてるか微妙だが海外だと認めてそう。(未確認)
— すえぞう ACT2 (@suezo_act2) 2016年7月29日
7/31まで、実質800円とかありえない安さ→ デザインで大切な基本テクニック、つくる課程の考え方が分かる良書「デザインの教室」がKindleセールでかなりの激安ですhttps://t.co/2drcP5YLwf pic.twitter.com/fH64EjJoSU
— コリス (@colisscom) 2016年7月29日
@Evangeline_nep @nandakaomo 横から失礼 紙漫糖というサークルですよ
— アリス (@alice5357) 2016年7月29日
山口県山陽小野田市のメガソーラー建設により姿が露わになった本山炭鉱の斜坑群について、以前に造成工事中の状況は見ましたが https://t.co/ssVSoO7AkP 、その後、Googleマップの写真モードが更新されていますね。 pic.twitter.com/QhoyAmCtSq
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2016年7月29日